■服部京子のもう一つのブログ---- 屋台で食べつくそう!台湾ごはんのブログ----☆新着記事!!!
RSS表示パーツ

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2011年04月10日

桜咲き

被災地にある桜が咲いたという話、今大変な思いをされている方に何かパワーを与えてくれたのでは…
地震から1ヶ月が経ち、遠く離れた沖縄から何が出来るのか、日々募金やチャリティーイベントが行われている中、自分はこの状況にどんな
形でサポート出来るのか…
そんな時にチャリティーパーティーという、イベントのお誘いを受け参加。
自分で有意義な時間を過ごしながら、会に参加することで、サポートにつながる。ただ募金などをするより、意味の深い 価値ある助けになるのでは…そんな気持ちになりました。
桜が咲く会場で、遠くにいる辛い生活を送る友人に、心を込めてのエールです。
  


Posted by 服部 京子。 at 14:47Comments(0)ひとりごと

2011年04月07日

誕生日!

サプライズパーティー開催!! 主役が気づいてなくて、驚いてくれるのがなによりも嬉しいのです(*^o^*)
おめでとうございます。今回は大成功だったはず。生まれた日はやっぱりお祝いしないと、しかも賑やかに!!いいパーティーでした。!(b^ー°)
  


Posted by 服部 京子。 at 14:53Comments(0)ひとりごと

2011年04月05日

相棒!

こちらが私の相棒!というか、絶対必須の仕事道具です。最近この前に座る時間が長い…長い長すぎます。というのも4月は改編シーズンで私の台湾の番組も新しいコーナーを入れたりと編集がたくさん!!編集機くん頼む頑張ってくれと願いたい。ちょっと前に機械もお疲れ全開に(;_;)いきなり作業放棄されてしまいました。疲れているのはわかるが…(;_;)(・_・;)(;_;)頑張って!
と叫びたい…
まあ仕方なくあきらめてまた最初から編集し直しということになりましたが…毎週日曜日昼間11時半からの『新台湾に吹くうちなんちゅうの風』は4月限定で台湾の料理話や沖縄で出来る本場台湾料理講座もあります☆先生は台湾屋台料理の青島食堂のオーナーさん!ぜひお昼前に美味しい話でお腹をすかせて下さい。毎週日曜日ぜひお楽しみ下さい。
相棒ががんばってくれたお陰です!!
  


Posted by 服部 京子。 at 22:48Comments(0)ひとりごと

2011年04月04日

桜咲く

桜咲く季節はなんとも風情がありますね。うちのママから届いた花便りです。沖縄にいたらなかなか見られない景色です。最近は暖かくなりつつある沖縄ですが、今日もまた涼しく春をなかなか感じられません。桜こそ春の象徴…まだまだ東北地方では震災で辛い生活をされている方がいる…明るい春はいつになったら訪れてくれるのでしょう…(;_;)
命あるかぎりどんなに揺れても桜も花をつけています。私たちも、しっかりと少しずつでもいいので花を咲かせなくてはと思います。
  


Posted by 服部 京子。 at 18:11Comments(1)ひとりごと

2011年04月03日

台湾からの不安

まだまだ余震や原発と不安でいっぱいな方がいることに、心が痛みます。
世界が日本にエールを送ってくれていることを実感するのは、やはり私が日本を離れて台湾にいるときです。様々な場所での募金活動はほんとに嬉しくなります。ただ台湾も日本のすぐ隣だけに原発や放射能に関しては不安を感じています。
日本食を愛してくれている方が多く日本料理屋やチェーン店の回転寿司屋も多い台湾。飲食業会への影響は出ている様子。台湾回転寿司屋のレールには、日本の食材の安全安心を示す文章が回っています。まだまだ続くだろう地震の影響に皆さんの不安は増しています…
  


Posted by 服部 京子。 at 21:21Comments(0)ひとりごと

2011年03月28日

募金も台湾から…

久しぶりの更新です。今被災されている方やまだまだ余震や原発の不安と戦っている方々がいること、ほんとに心が痛みます。知り合いの家族も被災したりしていて人ごとではないです 。私は今台湾に取材に来ています。こちらでも毎日日本の地震関連のニュースが流れています。一番心配しているのは、食品問題のようです。台湾では日本の食品の輸入が禁止になっているようで、日本食関係のお店が大変な状態になってきています。日系のデパートやお寿司屋さん日本食レストランでも今使ったり売ったりしている食品の安全を伝える文章などが張り出されています。日本から近い台湾だけにこちらも今回の地震の影響はほんとに深刻です。ただ有り難いなと思うのが、いろいろな場所や団体が日本に応援エールを送り募金活動をして下さっていること。写真は、日系デパートの入り口にテレビが設置されていて地震の放送が流れていて隣には募金箱がありあり沢山の方がお金を入れて下さっていました。また台湾のお店のおじちゃんやおばちゃんが家は大丈夫かと行く先々で声をかけてくれます。台湾でも日本の地震のニュースを日々心配しながら見守っているという印象です

  


Posted by 服部 京子。 at 11:41Comments(0)ひとりごと

2011年03月08日

高雄へ取材

台湾には月一回、番組の取材で出かけます。今回は、台湾の南部高雄まで足を延ばしました。ちょうど旧正月あけでお祭りの真っ最中。ランタンフェスティバルです。街を光で演出し、花火や屋台が出て賑やかなイベントが毎日行われます。この時期の高雄はホントに台湾らしい雰囲気に溢れています。さて取材してきたのは、高雄で開催された国際マラソン!沖縄からもマラソン好きが参加していましたよ。この取材の様子は私の番組で放送します。台湾に行くとエネルギーチャーヂができます!だから私には必要な場所。皆さんはそういう場所は持っていますか?こういう自分に必要な場所を自分で把握していると結構楽です。
  


Posted by 服部 京子。 at 21:55Comments(0)ひとりごと

2011年03月07日

休日の過ごし方☆

久しぶりにブログをしっかり書こうと気合いを入れ直しています。またお暇な時は皆さんお付き合いください。 このところ沖縄にいてもなかなかリゾートをしていなかったなあと思い…宜野座までおでかけしてきました。ゆっくりと海を眺めながら、体の力を抜いてリラックス…こういう何もしない時間は普段あまり好きではないんです。何かしていないと落ちつかない…
人ごみ大好きで予定がないと逆に落ち着かないという私…
でも改めてゆっくりした時間に身を置くと戻ってからその良さや癒やされ度が高かったと実感します。波の音の余韻にちょつと浸りながら、沖縄にいて良かったと実感する瞬間です。いつでも今の環境に感謝…そう思います。では今夜はこの辺で…おやすみなさい(^O^)
  


Posted by 服部 京子。 at 00:54Comments(0)

2011年01月31日

みーちゃん

みっちゃんとみーちゃんです。人間もねこの名前も似てい
るんです☆でもふたりともかわいくて…おもわずパチリ☆ みっちゃんの話しをしたら、みーちゃんが振り向きました。みーちゃんの話しをしていたら、みっちゃんが現れました!!
  


Posted by 服部 京子。 at 22:05Comments(0)

2011年01月16日

年末気分!

実は只今台湾です。激さむの台北…ハンパない(;_;)
寒いのは仕方ない。ここまで寒いのなら気合いが入りますが、泣きたいのは台湾は基本的は南国…だから暖房設備がないのです(;_;) 真冬的寒さが、日本の冬を思い出します。しかも年末の日本の雰囲気。台湾は旧正月で動いていますから、町
は年末でみんなせわしない…
台湾の宮は、赤い提灯をさげてこれまた、お正月ならではの独特の雰囲気が漂っています。
もちろん今年一年の目標をきちんとお参り宣言してきましたm(_ _)m
  


Posted by 服部 京子。 at 11:39Comments(2)

2011年01月13日

エアーアジア

格安国際航空券で話題のエアーアジアに乗りました。これに乗ってマレーシアまで!行ってきましたが、うさわされるほど悪くない!!
6時間半のフライトは、それなりに普通の飛行機と一緒。
飛行機はとにかく安くと思う方にはオススメ☆
今回の旅の目的は、もちろん美味しいものを食べることでした!マレーシアは、インド系マレー系に中華系とかなりいろいろあります!!
  


Posted by 服部 京子。 at 14:16Comments(0)

2011年01月07日

深夜のゆしどうふ

今夜も会社で編集やら、なんやらで仕事をしています。実は深夜族(・_・;)
とにかく昼間はスタジオも混んでいるし、いまいち編集がはかどらない…
こんな深夜族のお仲間である柳アナウンサー…いつも遅くまでお仕事です。今夜も同じく、そんな柳アナウンサーから一言!ゆしどうふ食べる?☆わあい(^w^)☆うれしいお言葉にしっかり頂いております。今夜は一段と寒い沖縄…あつあつにチンしたゆしどうふ☆心も体も暖まります。柳アナウンサーありがとうございます☆☆

  


Posted by 服部 京子。 at 00:32Comments(0)

2011年01月05日

謹賀新年

明けましておめでとうございます☆
今年も皆さんにとってよい年でありますようにお祈りします。マレーシアに行ったきりでブログがとまっていましたが、帰ってきました。
お正月は沖縄でおせちを作り(詰め)ました。
あっという間に4日になり、今日から会社で、新年会もありました。今年は12年に一回の財せいの年とか、私は財を築く年にしますよ。皆さんの目標は何かしら?目標を定めて今年も頑張っていきます。ブログは気のむくときにアップしますからどうぞお付き合いくださいm(_ _)m
  


Posted by 服部 京子。 at 00:26Comments(0)

2010年12月16日

羽田発マレーシア

ちょっとマレーシアまで行ってきます!
羽田発のエアーアジア…
新国際線羽田綺麗です。
ではではまた(^O^)
  


Posted by 服部 京子。 at 22:58Comments(0)

2010年12月16日

クリスマス☆

まだ早いけど、わけあって早めの早めのクリスマスディナー☆隠れ家みたいでこじんまりした入り口に惹かれて、思いきって入店!
予想を上回る料理に大満足☆
赤ワインをおともにこの後魚介にパスタにラストは鴨肉と…チーズにデザートとフルコース(^O^)
酔いもまわって、外に出たら(;_;)

さむ〜い…寒い
さすが東京…
泣けます(;_;)この寒さに…(;_;)

でも明日30度のアジアに飛びま〜す☆

  


Posted by 服部 京子。 at 13:40Comments(0)ひとりごと

2010年11月08日

ぶらり散歩

普段は台北にいることが多いんですが、少し遠出をしました。映画千と千尋の神隠しのイメージ場所とも言われたキュウフンです。台湾がなんでそんなに好きなのか!よく聞かれますが、空気とか雰囲気はあります。合う空気が流れている場所ってないですか?キュウフンはたまにしか行けれないんですが、街を歩くだけでワクワク!なんだか冒険心が湧いてきます。こんな急な斜面に階段があり、あちこちに脇道があり…隠れんぼしたら絶対見つからない!!
階段の途中に茶芸館
があり、のんびりとおいしい台湾茶をのんでいます☆
  


Posted by 服部 京子。 at 23:35Comments(0)

2010年11月07日

ペット

台湾は最近ペットブームのように感じます。有名な夜市には、ペット用の洋服屋台が出ていたりするほど…!そこには、すごい人が群がっていたりします。
こちらは、私がよく通う食堂のわんちゃん♪〜θ(^0^ )一目会ってからは、ほんと惚れてます。
かわいい♪〜

  


Posted by 服部 京子。 at 23:46Comments(0)

2010年11月06日

夕日

淡水は、夕日も夜景もきれいな町です。今までいろいれな町で生活してきましたが、私が住んだ中でもお気に入り三番以内に入る場所。川沿いをぶらぶらしながらお散歩しているとこんな写真みたいな景色にも出会えます。
そう言えば台北では今日から国際花博覧会が始まりました。淡水川沿いでは今夜花火が打ち上げられていました。
博覧会オープンニングセレモニーです。
花博覧会かなり盛り上がってきそうな感じです。
私も近いうちに行ってみます!  


Posted by 服部 京子。 at 23:49Comments(0)ひとりごと

2010年11月06日

取材話

昨日からの続きです。
台湾の高雄教育局長に取材に伺ったお話。
たまには、ちゃんとお仕事してます証明しないと、遊んでいると思われますから…
写真も掲載します!
台湾の南部の高雄は、日本の横浜や神戸のような港町。大きな港には、沢山の外国船もやってきます。この高雄で来年2月20日に第2回の高雄国際マラソンが開催されます。今回は、このマラソン誘致を行う番組作りの取材でした。
沖縄の皆さんには高雄国際マラソンに参加するための専門ツアーがでます。私も去年参加しましたが、すごくイベントが多くてマラソンはもちろんですが、高雄の観光も楽しめますからほんとに満足しました!
ぜひ皆さんも高雄国際マラソンに参加しませんか?
この高雄国際マラソン紹介番組は12月から私の番組で始まります。ぜひお聞き下さい。
そして私たちと一緒にマラソンにいきましょう!
  


Posted by 服部 京子。 at 01:02Comments(1)

2010年11月05日

ご無沙汰…

またまた更新をご無沙汰しておりました。最近ブログを書かないことが習慣づくと、書かなきゃという思いがなくなります。この感覚よくないですね…(^_^;)
失礼しいたしました。ブログを覗きに来て下さる方、お許し下さいませ。
すっかりこの猫ちゃんのように眠っているわけではないんです…
相変わらず、パタパタしています。いつも落ち着きなく動きまわっておりまして…何かしていないと落ち着かない…
現在は、台湾です。
今回は高雄までやってきています!高雄の教育局長に取材。
局長にインタビューをして…
その後お食事会☆
しっかりいろいろなお話を聞いてきました。
台湾ではお仕事モードです。
この局長のインタビューで、番組作ります。詳しくは、また明日!

  


Posted by 服部 京子。 at 00:58Comments(0)